記憶というのはあいまいなもので

1984年生まれの見た世界

この記事が面白い、かつ面白くないとおもったのは同じような時代を生きたことによって共有する記憶をちょっと自分と違った気分で見ているからというのと、実際の自分とは10年くらいのずれがあるので記憶の対象がすこしずれているためだ。

もっとずっとストレートに自分のあまり個人的ではないことについての記憶をたどってみる。

  • 記憶のはじまり
    • 一番最初に記憶に残っている年: 1979年(昭和54年)
      • 1978と1979年の間に個人的な感覚の断絶がある。昔と大昔くらいの
    • 一番最初に記憶に残っている総理大臣: 大平(在任1978-1980)
    • 一番最初に記憶に残っているアメリカ大統領: カーター(在任1977-1981)
    • 一番最初に記憶に残っているソ連書記長: ブレジネフ(在任1964-1982)
    • 一番最初に記憶に残っているフランス大統領: ミッテラン(在任1981-1995)
    • 一番最初に記憶に残っているイギリス首相: サッチャー(在任1979-1990)
    • 一番最初に記憶に残っているドイツ首相: コール(在任1982-1998)
    • 一番最初に記憶に残っているイタリア首相: ベルルスコーニ(在任1994-1995)
    • 一番最初に記憶に残っている凶悪事件: 名古屋・女子大生誘拐殺人事件(1980)
      • 駅の「探しています」というたて看板に貼ってあった被害者の写真を覚えている
    • 一番最初に記憶に残っている横綱: 北の湖
    • 一番最初に記憶に残っている夏のオリンピック: ロスアンゼルス(1984)
    • 一番最初に記憶に残っている冬のオリンピック: サラエボ(1984)
    • 一番最初に記憶に残っているテレビ番組: ロンパールーム(1963-1979)
    • 一番最初に記憶に残っている芸能人: ピンクレディー(1976-1981)
      • しかしこれはすごくぼんやりとした記憶しかない。家で歌番組とかを見てなかったせいだろう。
  • 事件/出来事についての記憶
    • 勝田清孝事件(1982)
      • これは印象が強い。名古屋・女子大生誘拐殺人事件と同じですんでいたところと近かったから印象が強いんだと思う
    • 羽田の日航機墜落(1982)
      • 片桐機長、逆噴射、「機長やめてください」というフレーズを近所を自転車で走り回りながら言ってた記憶があるな。
    • ホテルニュージャパン火災(1982)
      • 羽田の墜落とコンボで起こったのでへんなことの起こる年だなあと思った記憶がある。社長の横井秀樹三越事件の三越社長岡田茂がごっちゃになって「なんか悪い人」と認識されている。(今調べたらホテルニュージャパンのほうが1日前に起こったのか。羽田の墜落のほうが先だと思ってた)
    • グリコ・森永事件(1984-1985)
      • 結構あいまい。テレビで見た狐目の男の似顔絵とグリコのピーナッツキャラメルの箱。
    • 豊田商事事件(1985)
      • なんとなくしか覚えていない。なんか見ちゃいけないような気がした。
    • 核戦争に対する恐怖
      • 出来事じゃないけど、核の冬とか結構リアルに怖かった
    • 日航ジャンボ墜落
      • 日航ジャンボ墜落のテロップをテレビで見た記憶があって、それはいんぐりもんぐりの出ていた5時SATマガジンという名古屋ローカルの番組だったと今の今まで思っていたんだけどこの事故の起こった日を調べてみると月曜日のなのでそれは勘違いだということが分かった。
    • 昭和天皇崩御(1989/1)
      • 実際に亡くなる数ヶ月前からずっと下血量だのを毎日聞いていたので死去そのものにはあまりインパクトはなかった。どこのテレビ局も一日中天皇特集になってつまらなくてしょうがなかったな。「平成」はふーんという感じ。
    • ベルリンの壁崩壊(1989/11)
      • 新聞の夕刊トップに「ベルリンの壁崩壊」みたいな記事が乗っているのを見てなんとなくわくわくした記憶がある。冷戦中のNHK特集とかでベルリンの壁を乗り越えようとして何人も撃ち殺されてるみたいなことをしょっちゅうやっていたので感慨深かったんだろう。でもゴルバチョフの登場とソ連経済の不調からの流れはさすがに分かっていたので「やっとこうなったか」という感覚だったような気がする。いま考えてみると、すごく大きな事件が夕刊の見出しに矮小化されているようでおかしい。
    • バブルとその崩壊(1980年代後半〜1990年代初頭)
      • 当時中学・高校生の私にはバブル時代の景気のよさを実感したことはもちろんなくて、当時はやったトレンディドラマの世界で多少垣間見るくらいだったか。まああとソニーの映画会社買収とか三菱地所のロックフェラーセンター買収のニュースとか、東京を売ったらアメリカ全土が買えるという話とか。バブル崩壊は私が大学に入るすこし前くらいからはっきりしてきて久米宏の顔と一緒に思い出される。しかし当時の私は経済がどんな仕組みでできてるかの基礎すら知らず、「久米宏が景気が悪くなるとかいつも言ってるから皆そう思っちゃって景気が悪くなるんじゃないの」とか思ってた。馬鹿ですね。
    • 阪神大震災(1995)
      • 大学の友達と地下鉄を待ちながら「なんか大変そうだねえ」と話していたな。
    • 地下鉄サリン(1995)
      • その日の朝当時住んでたアパートに実家から電話がかかってきて「なんか変なにおいがして人が死んでるらしいけど大丈夫?」とか言われて「なに言ってんだわけわかんねえ」的な対応をしたあとテレビをつけてみると本当に大変なことが起こっていた。
      • オウム関連は出来事がありすぎてすごく記憶が混乱している、しかし村井秀夫刺殺事件のすっきりしなささは私の日本社会に対する不信感の大きな原因になっている。
    • サカキバラ事件
      • すでにインターネットの時代だ。社会的な出来事はインターネットに記録されて記憶にはほとんど意味がなくなっている。かもしれない。