友人が殺人者になった


アメリカにいた頃の友人が奥さんを刺し殺した。


彼は中国出身の化学者で、上海の大学を出て東大の院に留学していたこともあり


英語よりも日本語のほうが得意なくらいだった。


彼とは同じ職場で4年くらい働いた。


どちらかといえば内気な方だったかもしれないけど


人当たりの良い性格で、機会があれば家族のことやアメリカでの生活のことなどを


とりとめも無く話した。


彼の奥さんとも何度か会ったことがある。綺麗な女性で初めて会ったときは


正直少し驚いたくらいだ。彼女も中国出身で学生の頃からつきあっていたという


ことだった。彼女はアメリカでCPAとして働いていた。


クリスマスのパーティで一人息子と家族でサンタクロースと写真に収まり、ごく普通の家族に見えた。


僕がアメリカを離れて一年と少しが経ち、何かの機会にメールでもしようかと思って


いた矢先、アメリカでの会社の同僚から彼の名前がタイトルになったメールが届いた。


一文目の「XXXX is in deep trouble.」を読んでも、「また心配性の彼がなにか悩んでるのかな」と


思っただけだった。「he stabbed his wife multiple times and she died.」 ーー 沈黙


沈黙と信じられなさと恐ろしさ、そして思考停止。


どれくらい画面を見ながら固まっていたか覚えていない。


しばらくはニュースを検索してみようということも思い浮かばなかった。


思いついてみても検索窓に彼の名前をタイプすることには努力が必要だった。


Googleは情け容赦なく検索結果を表示してくれて、すでに地元のテレビ局のレポートが


動画で配信されていることがわかった。


正直その日は動画を見ることはできなかった。文章で読むだけで精一杯だった。


どのソースも警察発表をもとにしているらしくほとんど同じ内容だった。


ーーーー


XXXX(43)が警察に「妻を殺したように思う」と電話をかけた。


警察が現場(自宅)に到着してみると彼は血まみれの姿のままで庭で待っていた。


自宅内部では奥さんが血まみれになってキッチンの床に倒れていた。


上半身には15〜20ヵ所の刺し傷があった。凶器のナイフは家の中で見つかった。


奥さんは病院にヘリコプターで搬送されたが到着時に既に死亡していた。


彼は逮捕、容疑は当初の傷害から殺人になった。彼は落ち着いており捜査に協力的では


あるものの動機は未だに不明。


事件当時息子は学校に行っており現場にはいなかった。


息子は警察により学校で保護され、現在は親戚宅にいる。


近所の人の話では仲の良さそうな家族だった。


ーーーーーー


なぜ? どうして?という以外に思いつく言葉が無かった。彼や彼の奥さん、息子と交わした


会話の場面場面が思い出される。何の異常性も無い、日常的な話題。普通、ありきたり、平凡、


そんな会話。


でも今の事実は、奥さんは苦痛に満ちた死を死に、彼は冷たい牢獄の中にいる。彼の頭の中に


どんな感情があるのか、それは全く想像がつかない。ましてや息子の心中は?


多少なりとも落ち着いたような気になった翌日、ニュースの動画を見てみる。繰り返し彼の名前が


アナウンサーによって呼ばれ、画面いっぱいに容疑者としての彼の顔写真が映し出される。


まともに直視することができない。


犯行現場である自宅の映像。そこに写るのは、彼が「30年ローンだよ〜」と


言って3年前くらいに買った家。そしてガレージの前にはほぼ毎日見ていた彼の通勤用のカムリ。


何度も一緒に昼食を食べにいくときに乗せてもらったその車、パンクしたときにはスペアタイヤへの


交換を手伝ってあげたこともあるその車は犯行現場の黄色いテープの中に停まっていた。


混乱。今に続く混乱。


なぜだ? たとえどんな事情があってもこんな手段に訴えるような人間じゃないと思ったのに、という


あまりにも大きな、自分の知っている世界と、現実におこってしまった世界の溝。


そこに何か納得できるような説明の架け橋が架けられることはあるんだろうか。


本人に話を聞くことなど到底できなくなってしまった今。

iPhoneでモバイルペイメント(おサイフケータイ?)

スターバックスStarbucks Card MobileというiPhone app。
これはスターバックスのプリペイドカードをiPhoneで代用してしまおうというもので、iPhoneをキャッシュレス決済に利用しようという試みの一つだ。実際に使用しているビデオをみるとこれがいかに'Touch to pay'というキャッチフレーズとはかけ離れた原始的なレベルの物かというのがよくわかる。プリペイドカードの番号をQRコードで表示させてそれをスキャンさせてるだけなんだから。しかもそのスキャン自体にえらく手間取っている。

でもクレジットカードからのチャージはiPhone単独で完結できるし、スキャンがスムーズにできればまあそれなりに使えるのかもしれない。でも本当の問題はこのStarbucks Appがどうなるかじゃなくて、いずれiPhone/iTunesはこういう決済のプラットフォームになっていくのかどいうか、という所にあるんだろう。

「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由 こういう記事のように現状を確認して思考停止してしまってはいけない。上のビデオの30秒からにあるように「iPhoneでもの買うのってかっこいいじゃん」というアメリカ人らしい考え方が結局、日本の乱立する電子マネー規格を尻目に、もっとずっと野暮かもしれないけど十分使える規格で世界の標準になっている5年後とか普通にありそうで怖い。

こどもはまほうがつかえるんだよ

娘がヴァイオリンをやりたいと言ったのは間もなく4歳になる頃だ。私の兄がヴァイオリンを練習しているところを見たせいなのかどうかはわからないけど、なぜか彼女はヴァイオリンをやってみたいと言った。


たまたま近所の人が子供を鈴木メソッドのヴァイオリン教室に通わせているということだったので、見学させてもらうとやはり「ヴァイオリンやりたい」という。親もそういった音楽が好きなもので、楽器を小さい頃から習わせてみようなどという考えもあったことから通わせることにする。


最初は、今では見なくなったVHSテープのケースを弓に見立てた菜箸でこする練習から始まり、おもちゃのような1/16ヴァイオリンでキラキラ星を練習し始めるようになった。親のひいき目もあるだろうけれども毎日練習をさせ、うまくできればほめてやっているとずいぶんと上手に弾けるようになった。教室の先生も大げさなくらいに褒めてくれた。


でも娘は極端な恥ずかしがりやで、家族や先生の前では弾けるけれども、祖母や祖父、その他の友達の前では全然演奏はできなかった。教室では月に一回、グループレッスンと称して生徒たちが全員集まって一緒に練習する機会があるのだけれどもそのときもみんながいるステージの方には出てゆけず、母親にくっついて泣いてその時間が過ぎるのを待っていることしかできなかった。


教室に通い始めて約半年、ずっとそんな調子だった。教室での発表会も近づいてきた。同じ時期に始めた子達と比べても娘は進みが早く、親としては嬉しいながらも、それより下手な子でも堂々と人前で弾いているのに、それができない娘に苛立ちも感じていた。何度も「もうやりたくなかったらやらなくていいよ」と言ったけど、娘は「やる」と言い続けた。それでも人前に出て弾くことはできなかった。


発表会の直前のグループレッスン。期待もせずに連れて行くがやはり娘は弾こうとしない。いつもと同じ、泣いて、ぐずって、母親にしがみついていた。


発表会当日。曲そのものはまあまあ満足できるくらいに弾けるようになっていたのだけれど、内心「どうせ一人でステージの上で弾くなんてできないだろうな」と親達は思っていた。「ひとりでちゃんとひける?」と聞いたら「うん」と答えてくれたけど、それを信じてはいなかった。


迎えた本番。順番が回ってくると娘は先生に付き添われてステージに上がり、一人でヴァイオリンを構えて、堂々と「こぎつね」を弾いた。真剣な顔をして弾き終わると、少し微笑んでお辞儀をした。親達は驚いた顔を見合わせた。


演奏の終わって戻ってきた娘に聞いた「どうしてこれまで一人でみんなの前で弾けなかったのに、急にできるようになったの?」
娘は間をおかずに「こどもはまほうがつかえるんだよ」と言った。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009

なんか最近毎年やっているという「熱狂の日」音楽祭(ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン)に行ってみた。

なんか最近Youtube Symphonyでも演奏されて通俗名曲になりつつあるヴィラ=ロボスのブラジル風バッハ第9番目当てで5月3日の夜10時30分からのコンサートをチョイス。会場に着くまで他の曲がバッハのヴァイオリン協奏曲2曲だとも知らなかったんだけど、終わってみたらヴァイオリン協奏曲が良すぎてヴィラ=ロボスはかすんでしまった。

えらくクネクネした感じのネマニャ・ラドゥロヴィチというソリストがすごくよかった。調べてみるとずいぶん評判のいい人みたいだけど、まったく予備知識無しで舞台に出てきたのを見た時は、正直ビジュアルでクラシック方面の地味な女子に対してアッピールしようという梶本音楽事務所の意図を想像しないでも無かった。でも弾き始めたら全然そんなんじゃなくって正直テクニックとかヴァイオリンの音そのものに圧倒されてしまった。その昔ランラン(Lang Lang)を聴いたときみたいな感じだ。

ブラジル風バッハは小編成のオケらしくキビキビしたバッハ的な演奏。個人的にはもうちょっと湿っぽい雰囲気のほうが好みなんだけど、バッハ特集というイベントの趣旨からするとこちらの方が正しい演奏だ。まあこの曲は生で演奏されるのを聴けるというだけで多少貴重感があるし。

でも結局ネマニャ君の印象ばかりが残ってしまったのでした。

macrumors.comのMacworld中継が4chan.orgにハックされてるな。どこの子も一緒だな。

macrumors.comのMacworld中継が4chan.orgにハックされてるな。どこの子も一緒だな。

http://zip.4chan.org/g/imgboard.html

wiiをもらったのでwii fitを買った

最近wiiをもらったのでwii fitを買った。アメリカではwiiはそれなりに楽に買えるようになってきたみたいだけどwii fitは定価90ドルのものがebayで$160くらいでどんどん売れていくくらいに品薄だ。なんだけど小売りチェーンのTargetに在庫があってそれを日曜日から売るという情報があったので、今朝の開店1時間前の朝7時に行ってみたら、もう既に二人並んでいた。結局最終的には6人並んで在庫が6台だったのでみんな買えてよかったね、という感じなんだけど並んでるのがみんなおばちゃん〜おばあちゃんクラスの人たちで、彼女たちが目を輝かせて買っているのはなんかいい雰囲気だった。たいしたもんだね任天堂